内閣府男女共同参画局は、2025年4月11日、企業や組織で長年中心的な役割を担ってきた男性によって作られてきた「オールド・ボーイズ・ネットワーク(OBN)」に関する啓発動画を公開しました。
出典:「オールド・ボーイズ・ネットワーク」啓発動画|内閣府男女共同参画局公式YouTube
URL https://www.youtube.com/watch?v=FFESo3cjDRU
この動画は、明文化されていないルールや慣習、仕事の進め方など、組織に根付く古い価値観が、無意識のうちに異なる視点を排除し、変革や成長の機会を妨げる可能性について考えるきっかけを提供する内容です。
オールド・ボーイズ・ネットワーク(OBN)とは
企業や組織において、これまで主に男性が中心となって作り上げてきた、明文化されていないルールや約束事、慣習のことを指します。
こうしたネットワークは、意図せず異なる視点や多様な人材の活躍機会を排除し、組織の成長や変革を阻害するリスクがあります。
啓発活動の背景と目的
日本のジェンダー・ギャップ指数は依然として低迷しており、政治や経済分野での女性活躍の遅れが指摘されています。
2024年6月に政府が決定した「女性活躍・男女共同参画の重点方針2024」では、女性人材の育成だけでなく、固定的な性別役割分担意識やアンコンシャス・バイアス、そしてOBNの解消が重要な課題と位置付けられました。
この啓発動画は内閣府男女共同参画局の公式YouTubeチャンネルで公開中です。
ぜひ職場や地域、研修の場でご活用いただき、OBN解消と多様性推進の輪を広げていきましょう。